トレチノイン治療

トレチノイン治療

東大式トレチノイン治療

ダメージを受けた肌

トレチノインとは
 トレチノイン(レチノイン酸)は米国ではシワ、ニキビの治療医薬品として、FDAに認可されており、非常に多くの患者さんに皮膚の若返り薬として使用されています。日本では認可されておりませんが、本院では米国の製品を輸入し処方しております。
トレチノインの皮膚に対する作用には以下のようなものがあります。
1. 角質をはがす。
2. 表皮の細胞をどんどん分裂させ、皮膚の再生を促します。
3. 皮脂腺の働きを抑え、皮脂の分泌を抑えます。
4. 真皮でもコラーゲンの分泌を高め、長期的には皮膚の張り、小じわの改善をもたらします。
5. 表皮内でのヒアルロン酸などの粘液性物質の分泌を高め、皮膚をみずみずしくします。

■ 本治療に使われる主な薬剤
1. トレチノインクリーム(レチノイン酸)(うすい黄色いクリーム)
 これはうすい黄色のクリームです。非常に強力な作用がありますから、医師の指導のもとにお使いいただかなければなりません。この薬はしみを古い表皮の細胞とともに、垢として押し出してくれます。そして、新しい表皮を作り上げます。
 副作用:使用すると反応性の皮膚炎が起こります。赤くなったり、ぽろぽろと角質が取れてきます。このような反応はアレルギー反応(すなわち、薬かぶれ)として起こっているわけではありません。適度な範囲であれば全く心配ありません。薬が効いていることのひとつの目安です。とくに反応が強いときは担当医にご相談ください。
2. ハイドロキノンクリーム(DRXダブルブライトE)
 ハイドロキノンはメラニン合成酵素であるチロジナーゼの阻害剤であり、さらにメラニン色素を作るメラノサイトに対して細胞毒性があります。すなわち、しみの原因であるメラニン色素を作らせなくする漂白剤です。ですから、この軟膏は強力な美白剤となります。
 副作用:特にレチノイン酸治療のように角質を取る治療をしているときには、ハイドロキノンはしみるためヒリヒリしたり、皮膚が少し赤くなったりすることがあります。刺激が強い場合は、このハイドロキノンを一時中止するのではなく、トレチノインの方を一時お休みしましょう。

 
主な特長
  • トレチノインにより、肌のターンオーバーを促進!
  • 表皮の細胞は表皮の一番深い層(基底層)で生まれてから、徐々に表面に押し上げられてきて、やがて角質となり、最後は垢となって皮膚から剥がれていきます。この表皮の細胞の一生のサイクルを皮膚のターンオーバーと呼び、約4週間かかることが知られています。
    トレチノインは表皮の細胞を活発に増殖させるため、細胞がどんどん押し上げられていきます。そのときにメラニン色素を一緒に持って上がっていき、2~4週間でメラニン色素を外に出してしまいます。これがトレチノインの特長です。

  • 自宅でご自身で行って頂きます。

  • 初めの1ヶ月は毎週診察が必要です。

  • 老人性色素斑(日光による肌老化による色素沈着)
  • 肝斑(主に女性に生じるホルモンの乱れによる色素沈着、いわゆるシミ)
  • 炎症後色素沈着(摩擦や外傷等の炎症を繰り返した後の色素沈着)
痛み

ひりひりする場合があります。

所要時間

ご自宅でケアして頂きます。

施術回数

約8週間で色素沈着の改善を図ります。

アクセス


大きな地図で見る
■所在地
〒468-0011
愛知県名古屋市天白区平針2丁目
1906番地 KMビル2F

■診療時間
午前 9:00 ~ 12:00
午後 16:00 ~ 19:00
※土曜日は9:00から12:30まで
※休診日:土曜午後、水曜・日曜・祝日

■アクセス
地下鉄鶴舞線 平針駅 1番出口徒歩1分
駐車場あり

※ご質問等お気軽にご相談下さい。
お電話による受け付けも可能ですので
診療時間内にご相談ください。

お問い合わせ 詳しくはこちら
  • RSS配信
  • RSSヘルプ